パーマリンク設定のおすすめと注意点(初心者向け)

パーマリンク設定のおすすめと注意点

今回はパーマリンク設定について書きます。

ワードプレスを使う上で、かなり重要だと思うのでしっかりとチェックして欲しいところ。

なぜなら、パーマリンクを下手にいじったためにアドレスが変わって検索エンジンから飛ばされてしまったという事例が結構多いからです。

注意点や設定方法などを以下にまとめていきます。

落ちこぼれの私が稼げるようになった秘密はこちら→私がアフィリエイトで月30万円以上、稼げるようになった秘密

パーマリンクとは?

そもそもパーマリンクとは何か?

ドメインの後ろにくるアドレスのことです。

以下の部分。

パーマリンク

ここは自分で記事を書く時に設定しています。

面倒な人は自動的に数字が入る設定にすることも可能です。

というか、それがノーマルな初期設定です。いわゆるデフォルト。

アドレスが「https://mametaro.net/?p=12」みたいになるのが初期設定ですね。

 

パーマリンクの設定の注意点

まず最初にパーマリンク設定の注意点から書きます。私も失敗したのですが初心者はこの設定でブログをだいなしにしてしまうこともあるからです。

絶対の注意点。

それは記事を1つでも書いたら絶対にパーマリンク設定は変えてはいけないということです。

記事を書き始める前に設定するものだと考えてください。

途中で変えるとアドレスが変わってしまいます。

それによって、例えば検索エンジンで上位表示されていてもそこをクリックしても記事がないので404エラーなどが出てしまいます。

それ以外にもブックマークしてくれた人が久しぶりにその記事を見ようと思ってもクリックしてもエラーが出てしまいます。

何があってもパーマリンク設定は途中で変えてはいけないと考えてください。

ワードプレスとかSEOの勉強を初めるとネット検索してパーマリンクの設定についてもいろいろと調べることでしょう。そして、検索した時に「SEO的にはパーマリンクの設定はこれがいい」みたいなサイトも多くあるのですがその通りに設定を変更してしまうと、とんでもないことになるので注意してください。

以下にパーマリンクの設定についてまとめますがあなたのワードプレスに1記事でも書いているようであれば設定は絶対に変えないように。

以下の話は次に新しくワードプレスを立ち上げる時、すなわち新規サイトを作る時にパーマリンクをどうすべきか?と考えで読んでください。

 

パーマリンクの設定方法

パーマリンクの設定はワードプレスの「設定-パーマリンク設定」にて行います。

以下のような画面が出てきたらOKです。

何も設定しなければ一番上の基本にチェックが入ります。先程も書いたように数字が入るパターン。

チェックを他のところに入れて保存すれば設定変更も可能なのですが先程も書いたように1記事でも書いたら絶対に変更しないようにしてください(もちろん、全てを知っている上級者は好きにしていいですよ)。

正直なところ、初心者はこの基本のデフォルトのままでいいと思います。パーマリンク設定であれこれ悩む時間がもったいない。

パーマリンク設定その1

 

「基本」(?p=123)のメリットデメリット

「基本」設定のいいところはとにかく楽だということ。初期設定なので何もいじらないでOK。

(テーマとかで勝手にパーマリンクが変更になっている場合もあるかも?その場合は初期設定になっていない可能性はあります)

また、アドレスがパーマリンクのことを何も考えなくても勝手に入ってくれるので楽ちんです。後からカスタム設定も書きますが「diary201710」みたいなカスタムアドレスは記事を書くたびに自分でアドレスを入れるので考えるのも入力するのも少し面倒。

それ以外にもアドレスが短いのでシェアされやすいというメリットもあります。

一方でデメリットはアドレスを見ても何の記事か分かりにくいということ。以下のような設定したアドレスが分かりやすいのは明白です。

パーマリンク

こちらは自分で設定したパターンですが数字だけよりも分かりやすいのは明白でしょう。2017年10月に書いた日記だということがアドレス見ただけで分かるので、後から何らかの作業をする時に作業効率が良い場合があります。

ということで「基本」設定のメリットデメリットは以下のような感じ。

  • メリット1:設定は特に何もしなくてもいい
  • メリット2:勝手にアドレスが入る
  • メリット3:シェアされやすい
  • デメリット1:何の記事かわかりくい

特にアフィリエイト初心者とかにおすすめだと思います。たくさんの記事を書く時にいちいちアドレスを考える時間がもったいない。

 

「日付と投稿名」のメリットデメリット

正直なところ、個人的にはこの設定にしたことはありません。ちょっと想像も入るのでご了承ください。

メリットは先の初期設定よりはアドレスが分かりやすい。日付が入っているのでいつ頃書いた記事なのか分かります。とは言え日付が分かるだけなのでカスタムの設定よりは分かりやすさは落ちます。

デメリットはアドレスが少し長くなってしまうことかな?

「日付と投稿名」のメリットデメリットは以下のような感じ。

  • メリット1:設定すれば勝手にアドレスが入る
  • メリット2:アドレス見れば書いた日付が分かる
  • デメリット1:ちょっとアドレスが長い
  • デメリット2:日付は分かるけど何の記事かは分からない

 

「月と投稿名」のメリットデメリット

基本的にこれは「日付と投稿名」と同じなので詳細は省略。

メリット、デメリットもだいたい似通った感じです。

 

「数字ベース」のメリットデメリット

数字ベースも使ったこと無いので想像やネットに書いてある情報などから総合的に考えた話になることをご了承ください。

基本設定の「?p=123」によく似ていますが少し違います。「123」みたいに数字だけになるのでしょう。

基本設定よりも良さそうに見えますが何やら年アーカイブとだぶる可能性があるらしい。

100以上の記事数を書くとアドレスがダブって表示がおかしくなることもあるらしいので基本的にこの設定にはしないほうがいいと思います。

(ごめん、ネットの知識なので私が実際にそうなったわけではありません。本当にダブって表示されなくなるのか詳細は不明です)

すなわち、基本設定の「?p=」の部分は年号アーカイブとかぶらないようにしているということのようですね。

  • おすすめしないのでメリットデメリットも省略

 

「投稿名」のメリットデメリット

「投稿名」の設定は記事ごとにパーマリンク部分のアドレスを考えて変更するというものです。

私の設定もこれに近いです。

メリットはある一定の約束事でアドレスを決めておけば後からアドレスを見ただけでも何の記事か分かりやすいということです。個人的にはこの設定が好きです。

デメリットはアドレスを考えずに投稿すると勝手に記事タイトルの日本語が入ってしまうということです。日本語のアドレスがそれが好きな人はそれでもいいのですが、アドレスが長くなるのでシェアされにくいという弱点が生じます。

よって毎回考えてアドレスを入れるのですがこれがちょっと面倒くさい。がんがん記事を書いてほしい初心者にはあまりおすすめできません。

「投稿名」設定のメリットデメリットは以下のような感じ。

  • メリット1:アドレスを後から見て分かりやすい
  • デメリット1:記事投稿時に入力を忘れると日本語アドレスになってしまう(もしくはpost-)
  • デメリット2:記事書くごとに設定するので面倒くさい

 

「カスタム設定」のメリットデメリット

カスタム設定は自分で設定を変えることができます。いろいろな設定が可能。

「日付+投稿名」みたいな形での組み合わせの設定も可能。

(カスタム設定にて入力欄に「/%day%/%postname%」のように入れる)

この場合のメリットデメリットは以下のような感じ。

  • メリット:日付と投稿名が入るので分かりやすい
  • デメリット1:アドレスが少し長くなる
  • デメリット2:毎回入力が必要なので面倒。
  • デメリット3:入力忘れると勝手に日本語アドレスが入る(もしくはpost-)

 

「カテゴリー+投稿名」みたいな設定も可能です。弱点として記事のカテゴリーを変更した場合にアドレスが変わってしまうということです。カテゴリ変更した時にアドレス変わるのでその瞬間から最初のアドレスで表示されなくなります。個人的には後からカテゴリ変更することもたまにあるのでこれは困る。

(入力欄に「/%category%/%postname%」のように入れる。

  • メリット1:カテゴリと投稿名も入るのでアドレス表記の中では一番分かりやすいかも。
  • デメリット1:アドレスが少し長くなる。
  • デメリット2:毎回入力が必要なので面倒
  • デメリット3:入力忘れると勝手に日本語アドレスが入る(もしくはpost-)
  • デメリット4:カテゴリ変更するとアドレスが変わってしまう

 

私の設定は?

私の設定はカスタム設定で「/%postname%」を入力しています。

これって、実は「投稿名」の設定とほぼ同じ。

「/%postname%/」と入力したら投稿名にチェックが勝手に移動します。

その設定と比較すると最後の「/」がないだけの話です。

「/」がないことによるメリット、デメリットは不明ですがほとんどのブログをこの設定で書いているのでそのままにしている次第でございます。

ちなみに私が使っているパーマリンク設定の一覧は以下の通りです。

  • カスタムで「/%postname%」が一番多い
  • 初期設定のままの「?p=123」が二番目に多い
  • カスタムで「/%category%/%postname%」のサイトがいくつかあります。カテゴリ変更できないのが嫌なので次第に使わなくなった

 

パーマリンク設定のおすすめと注意点まとめ

今回はパーマリンクの設定についてまとめました。要点をまとめると以下のような感じ。

  • 初心者におすすめなのはパーマリンクの設定は何もしない。デフォルトのまま。これが楽で間違いも少ない
  • 記事を1つでも書いたら絶対にパーマリンク設定は変えない
  • ワードプレスに慣れてきて新規サイトの立ち上げの際にはパーマリンク設定も検討する
  • 個人的おすすめはカスタムの「/%postname%」だけどこれが一番良いかどうかは微妙。個人の好みの問題だと思う。多分だけどSEO的には「/%category%/%postname%」の方がいいのでは?

という感じかな?特にアフィリエイト初心者は初期設定のままがおすすめ。アドレス考えてる暇があったら次々と記事を書いたほうがいいからね。

そして、、、途中でパーマリンク設定の変更だけは絶対にしないように注意してください。これで大変なことになった人が多数おられます。

以上、ワードプレスのパーマリンク設定関連情報でした!

私が月30万円以上、稼げるようになった秘密

自分で言うのもなんですが私は駄目駄目人間です。能力がなくて脱サラ、自己管理ができないので自営業でもぱっとせず。そんな私が始めたのがアフィリエイトでした。でも毎日の日記で書いている通り、安定的に稼げるようになってきました。

私がアフィリエイトで収入を得られるようになったのは、とある無料セミナーがきっかけです。アフィリエイトってどんなビジネスなのか知りたいという人はこの無料セミナーをチェックしてください。

アフィリエイトやっているのに稼げないという人は特に必見。私はこのセミナーなどのおかげで1日数万アクセスのサイトを複数作れるようになりました。

脱・負け組み無料LINEセミナー

今なら20万円分の教材プレゼント企画しているかも。終了していたらごめんなさい。

(駄目な私の履歴書はこちら→私がアフィリエイトで月30万円以上、稼げるようになった秘密

コメント